|
|
|
従来のプールは埋めることは避けられ、地面よりも上に置く(据え置き式)を
常識としていました。
しかしこれでは1階の窓や室内からは水が見えず
プールの側面
を見て生活しなければなりません。
FRPデザインプールは一体成形品なので地中に埋めても安心。
どこからも水が見え、リビングや浴室からダイレクトにプールに飛び込んでいけます。
|
<使いづらいプール設置法>
 |
<据え置き式>
目線:建物から見てじゃまになる。
水が1階から見えない。
導線:ステップアップで使いにくい。 |
<お勧めするプール設置法>
 |
<埋設式>
目線:どこからでも水が見える。
導線:ステップダウンもしくはフラットなので
浴室やリビングからダイレクトにプールの利用が可能。 |
|
☆家庭用プールの場合限られた敷地の中で建物や庭とのバランスを考えると埋設式の方が利用価値と美観の面
で断然優っています。FRPデザインプールは一体成形品ですので埋設工事も簡単で安心。ぜひ埋設式をお勧めします。 |
|
FRP一体成形プールなら他のプールに比べ、はるかに早い工期で
プールができあがります。
しかもメンテナンスが楽で、後々まで安心です。
FRPプールについてのページもぜひご覧ください。
|
|
<施工チャート及び工事目安>
|
FRP一体成形プール |
他のプール |
堀削、残土処理 |
約2日 |
約2日 |
基礎 |
地盤により要する |
約4日 |
サンドベッド |
約2日 |
約2日 |
プール必要工事 |
約2日 |
約15日以上 |
埋め戻し |
約3日 |
約3日 |
土間コンクリート |
約2日 |
約2日 |
トータル日数 |
約11日 |
約28日以上 |
※上記には仮設及び現場条件による諸工事は一切含んでいません
。
|
<FRP一体成形プールの優れた特性>
他の素材のプールと比べればよくわかります。
|
FRP一体成形 |
コンクリート |
金属 |
FRPパネル |
ライナーシート |
耐水性 |
一体成形なので漏れる箇所がない |
ひびから漏水のおそれがある × |
腐食部から漏水のおそれがある × |
接合部から漏水のおそれがある × |
漏水のおそれがある × |
耐久性 |
腐食しない
サビが出る心配もない |
凍結、地震に弱い
酸に弱い △ |
サビから腐食する可能性がある △ |
接合部が剥離する △ |
シートのやぶれからトラブルに × |
デザイン |
優れている
(着脱式水中テーブルなど) |
自由性はあるが、複雑なデザインはリスクを伴う × |
限られたデザイン × |
限られたデザイン × |
自由性はあるが、複雑なデザインはリスクを伴う △ |
塗装 |
表面
材仕上げ |
2〜3年毎塗装 × |
2〜3年毎塗装 × |
表面 材仕上げ ○ |
シート交換 △ |
管理 |
藻がつきにくく、簡単に掃除ができる |
藻がつきやすい × |
藻がつきにくい ×
接合部と塗装部 |
藻がつきにくい ×接合部 |
シートのつぎ目が汚れやすい △ |
施工概要 |
成型品なので現場加工がなく、品質が安定し、問題が生じない |
100%現場工事
気象条件で施工上問題が生じる |
現場熔接
気象条件で施工上問題が生じる × |
現場接合
気象条件で施工上問題が生じる × |
構造がほとんど現場仕上げ
冬の間施工難 × |
工期
(プール本体) |
1日 |
60日以上 × |
20〜30日 |
15〜20日 |
|
その他 |
保温性に優れている |
品質やデザインに幅があり、保証がない × |
|
保温性に優れている |
水漏れの心配 × |
|
 |
Copyright 2003
AQRA Crporation All Rights Reserved.
|
有限会社アクラコーポレーション
|
|